SSブログ

トレーニングにおける定番コースの功罪 [ラン]

主にランニングの話なんですけど、みなさん自分なりの定番コースってありますよね?

私もあります。
一つは1kmの周回コースが設けられている近所の公園。
もう一つは、軽い上り下りがある川沿いの土手。一周だいたい1.4-5kmぐらいになるように、折り返し地点を設定した自分だけの周回コースです。

軽いアップダウンがあった方が飽きにくいし(飽きないわけではない)、心拍数が無理なくあがるし(平坦だと心拍ゾーン3まで上げるのもなかなか大変です。特に冬場)、なによりいろんな筋肉が使えて総合的な走力がつくかなとの期待もあり、最近はもっぱら二つめの土手コースを使ってます。

で、最近走りながらふと、こういう定番コースを使うのも良し悪しだなと思いました。

【定番コースのメリット】

(その1)タイムの比較ができる。
やはりこれにつきますね。
距離、勾配、路面その他諸々、条件を揃えた比較ができるので、走力の向上もしくは低下が分かりやすいです。
前回と比べてどうか、前々回と比べてどうか、一月前とは、半年前とは、と様々な比較ができます。
もちろんタイムだけではなく、心拍数も一緒に比較すべきでしょう。
タイムは前回より速いけど、心拍数がだいぶ高くなっちゃってたな。まだこのペースは無理があったかな、とか。
二カ月前と同じタイムで走ったけど、心拍数が高めだな。走力が落ちてるとは考えにくいから、気温と湿度が高くなってくると、体にかかる負荷が結構上がるんだな、とか。
色々分析ができて、面白いです。

私はそういう比較が好きなので(おもに上り調子でタイムが縮まってきている時。その逆の時はあまり見たくありません。て、それじゃ単なる自己満足だな。いかんいかん)、トレーニングノートは、まずテキストデータで入力して、それを後でまとめてプリントアウトしてノートに仕立ててます(「凡人アスリートのトレーニングノート(練習日誌)を公開」参照)。
データだとコース名を毎回キーワード的に入れておけば、簡単に検索できます。
この方法は、トレーニングデータが一年分、二年分…とたまればたまるほど、恩恵を感じるようになりますよ。オススメです。

(その2)練習時間の目安がたてやすい。
定番コースは、そこに行くまでの時間や帰るまでの時間の見当がつきます。
また、このメニューをしたら、だいたい何分かかる、というのも分かります。
朝、出勤前にトレーニングしている自分にはこれ超重要!
この時間までには練習から帰ってこないといけない!という状況で、未知の場所へ走りにいくのは危険です。
道に迷って思わぬタイムロス、という可能性もありますし。
なので、特に平日は安心の定番コース、これに決まりですね。

でも、問題もあります。

【定番コースのデメリット】

(その1)飽きやすい。
お決まりのコースを繰り返し走ることの宿命と言いましょうか。単純に飽きがきます…。

まぁ、これは工夫次第で何とかなりますかね。
土日の時間がある時は、普段と違うところに走りに行ってみるとか。
あと練習メニューにバリエーションがあると、飽きにくいかもしれません。
週2でランのポイント練習をやるとしたら、一回は心拍ゾーン3で20分を2本という持久力養成メニュー、もう一回は心拍ゾーン4で6分×3〜5本というスピード強化メニュー、なんていう具合に。

(その2)過去の自分と競り合ってしまう。
自分としては、これが結構問題です…。
先程メリットとして挙げたタイムの比較のしやすさと裏表なんですが、周回コースで一周するごとにタイムを見ていると、前回と比べて速いか遅いかが明確に分かります。
ランだけでなくスイム、バイクのトレーニングもしているので、例えば前日にバイクトレーニングをしたかどうかで、同じコースで同じ感覚で走っても出せるタイムは変わってきますよね。
それでも前回よりタイムが遅れていると、ついがんばってしまうのが人情というもの。
結果的に狙った心拍ゾーンにおさまらず、持久力養成メニューのはずが違った効果の練習になってしまう、ということが多々あります。
ここで、もっと冷静に客観的に自分をコントロールできるようにならないと、練習のための練習、自己満足の練習で終わってしまいます。
自分次第ってことですかね?

まぁ、結論としては定番コースには功罪ともにありますが、やはりメリットの方が大きいので、うまくメリハリをつけて利用していけばいいのかな、と。
当たり前の結論ですね…。

●SALE セール●【ポイント3倍】フォアアスリート935(ForeAthlete935)【日本正規品・1年保証】GPS専門店◎最新ファームウェア出荷【送料・代引手数料無料】フォアアスリート 935 (ForeAthlete 935)GARMIN(ガーミン)≪あす楽対応≫

価格:56,181円
(2017/6/23 06:17時点)

こんなのがあれば、どこでもトレーニングできますね。
最近自分はGPS機能すら使っていませんが…。
 

日々のトレーニングなどをつぶやいてます。トライアスリート、サイクリスト、ランナーの方々、よろしければフォローしてみてくださいませ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。